こんにちは、ようすけです。
先月、我が家も1年点検を迎えました。
なんと1級建築士の資格を持った方が点検に来てくれました。さすが大手のヘーベルハウスですね。
今回は、ヘーベルハウスに実際1年間住んでみた感想を話してみたいと思います。
この記事を書いている人
ヘーベルハウスに1年住んでみた感想は?
結論から申し上げると、評判どおり住み心地が良いです。
実際に入居してみて、高級感や快適性、アフターサポートなど、全体的に満足度が高いと感じます。
ヘーベルハウスは「オリコン鉄骨部門の満足度ランキング」でNo1を毎年のように獲得していますが、伊達ではないなといった印象。
以下が細かな感想です。
1. 明らかに質の高い家に住んでいると実感できる
外観から内装まで高級感があります。
「良い家に住んでいるな」と、1年経った今でも感じます。
僕は外壁のヘーベル板の質感が非常に好きで、入居後たまにヘーベル板を指で「ツー」っと触ったりしてました。
また、床ヘーベルの剛性が高く、しっかりした歩行感です。
「きしむ」 といった感覚が全くないです。
室内の仕上げも丁寧。
下地が綺麗に均されていて、壁紙の仕上がりなどキレイです。
(新築でも石膏ボードの継ぎ目などがうっすら見える家が多い)
たまたまかもしれませんが、入居前の施主チェック時を含めて、補修をしてもらった部分がなかったのも好印象。
2. 小さな家なのに外観が立派だと言われる
これ、近所の方によく言われます。
28坪と平均より小さめの家なのですが。
- 外壁のヘーベル板の質感が高い
- モダンな箱型
- 外壁色の「輝白(きはく)」が真っ白で高級感がある
上記はただの想像ですが、立派な家と言われて悪い気はしないですよね。
3. 思ったより暖かい
インターネット上では、「ヘーベルハウス=寒い」というのが常識のようになっています。
それもそのはず、2016年までは断熱材の厚みが非常に薄かったために、実際に寒かったのです。
ヘーベルハウスは構造の強さばかりアピールしていたため、断熱に関しては手を抜いていた?
他社がどんどん断熱性能を上げていく中、2017年にヘーベルハウスも断熱仕様が大幅に改善されました。
- 壁の断熱材 25mm→45mm
- 床の断熱材 20mm→60mm
以上のように2倍近く性能がアップ。
2019年に建てた我が家は、改善後の断熱性能となっています。
- 断熱等級は 4
- UA値は0.5
お世辞にも「高断熱」をアピールできるレベルではありませんが、今のところ快適に生活できています。
4. 点検時のアフターフォローが本当に手厚
初回点検は、入居して1ヶ月後。
一級建築士の資格を持っている方が、点検の担当で来てくれました。
家の外部と内部を一通り点検してもらい、その後 3時間にわたりメンテナンス・清掃方法についてのアドバイスを頂きました。
掃除好きの僕にとっては非常にありがたいサポートでした。
5. 評判どおり静か。でも期待しすぎない方がいい
防音に関しては、評判通りに静か。とはいえ音が気になる状況もあります。
ヘーベルハウスのモデルハウスを訪れると、ヘーベル板がいかに防音性に優れているかを、アラームを使った実験ブースでアピールしてきます。
アラームはかなりの音量ですが、ヘーベル板で遮ると音がほとんど聞こえなくなります。
訪れたみんなは「ヘーベルハウスすごく静かだね!」となるわけです。
確かにヘーベル板は一定の防音効果があるようで、外の様子が判りづらいことがあります。
雨音はほぼ聞こえません。
ただし、以下の点は注意です。
- 足音はそれなりに階下に伝わる
- 近くを通る人の話し声や、車の音は聞こえてくる
- 家の中での生活音は普通に伝わる
①はスリッパを履いたりすれば解決できます。
子供などが走り回れば普通に聞こえますので注意。過剰な期待は禁物です。
②は建物と道路までの距離次第です。
我が家は道路と近接しているので、1階の横を歩きながら通行しているのは聞こえてきます。
(庭や駐車場があれば大丈夫かも)
③については、ヘーベルハウスだから室内の生活音も静かだろうと期待している人は注意。
ヘーベル板は外壁と階間に使われているだけで、各部屋の間は一般的な壁ですので、当たり前ですが生活音は伝わります。
6. 実際の耐震性は分からない
これは、まだ大きな地震が起きていないので当たり前ですね。
ヘーベルハウスの一番のウリは耐震性ですが、こればかりは実際に地震が来てみないと体感できません。
とはいえ、素人目にもわかる立派な基礎、ビルのような構造、たくさんの制振装置を建築中にこの目で見ているので、地震に対しての不安は感じません。
いざという時に家の中にいなかったら…という心配の方が大きいです
家づくりって、まず何から始めればいいのかよく分かりませんよね。
そこで、ついつい近くの住宅展示場へ行ってしまいがちですが、ハッキリ言っておすすめ出来ません。
なぜなら
① オプションてんこ盛りの豪華なモデルハウス
② プロのセールスマンによる営業トーク
③ 期間限定のキャンペーン
などなど、展示場にはその気にさせる仕掛けがたくさん。
これでは冷静な判断など出来るはずがありません。
「タウンライフ家づくり」サイトを活用すれば、わざわざ展示場を訪れる必要もなく「無料」「一括」で見積りがもらえちゃいます。
気になる会社のプランを事前に揃えて、しっかりと比較・検討しておきましょう。